プロフェッショナル 仕事の流儀・・・抽選結果。
3月31日の放送は「脳活用法スペシャル」で、今回のテーマは「育てる」だそうだ。子供や部下、あるいは自分自身をいかに育てるかを解説するらしい。
その収録の観覧に100名を抽選で招待すると知って、さっそく応募していた。
申込フォームには、「育てる」について茂木健一郎氏に質問してみたいことを記入する設問があった。
私は、「教える者の能力以上に教わる者を育てる、その方法を訊きたい」と書いた。
もちろん私なりの考えは持っている。この質問に茂木氏がどのように答えるか・・・、一つの挑戦状だ。
「自身の能力以上に人を育てた人は?」と訊かれて、あなたなら誰の顔が頭に浮かぶだろうか。その人の人柄は、能力は、行動は、言葉は・・・。
そして先週、NHKから抽選結果が届いた。よーっし行くぞー、の意気込みで・・・。というのは嘘で、スタジオでの収録中に直接質問するようにと言われたらどうしようと、ドキドキしながら以下の文章を読み進めた。
和田知浩様
謹啓
向春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」公開収録の観覧にご応募いただきまして、誠にありがとうございます。
お陰様で私どもの予想を大きく上回り、全国から大変多くのご応募を賜りました。
皆様のご熱意に触れ、スタッフ一同身の引き締まる思いを新たにいたしました。
さて、当日の観覧席には限りがございまして、誠に恐縮でございますが今回はご要望にお応えすることができませんでした。
今回の『脳活用スペシャル(仮題)』は3月31日(火)に放送を予定しております。
これからもますますパワーアップして番組をお届けしたいと思っています。
今後とも「プロフェッショナル 仕事の流儀」をよろしくお願い申し上げます。
謹白
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」
スタッフ一同
実際には、抽選結果を勿体振るかのように、3個ずつも改行しながら、たっぷりの余白の中に書かれていた。
あー良かった。オンエアを気楽に楽しみ待とう。
番組HPhttp://www.nhk.or.jp/professional/
セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/aim/
| 固定リンク
コメント