« この記事は削除しました。 | トップページ | 紙一重の6Hzを乗りこなせ。 »

2009年5月10日 (日)

もう隠せない。嘘つきは脳波に表れる?

昨日、日テレの「世界一受けたい授業」で、茂木健一郎氏が「もうウソはつけない!アナタの脳には指紋がある」というタイトルで授業をしていた。

番組HPには、次のようなコメントがある。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090509/02.html

「現在、科学者たちがどんな嘘でも見破る機械を作っています。」「脳指紋という特殊な脳波を検出して、嘘をついていることがバレてしまうという機械が開発されています。」「人は、一度見たものをまた見ると『ああこれ見たことがある』と分かります。脳の中にそういう痕跡があるからです。この痕跡を脳指紋と呼んでいるのです。」

微妙~と思う表現があるように思うが、興味はそそられるのではないだろうか。

まず良かった点は、授業の最初に茂木さんが「スタジオで正確な脳波を測るのは大変難しいです」というようなことをちゃんと前置きされたことだ。

授業の内容は、被験者となった生徒に4枚の写真(3枚は初めて見る写真、1枚は被験者が見慣れている物の写真)を見せ、見慣れている物が写った写真をオペレーターが当てるというものだった。

ちなみに、被験者はどの写真を見せられても「いいえ」と答えるように指示されていた。これが重要である。

結果は、2回(被験者を変えて)やって2回とも正解だった。少なくとも放送上は。

方法は、P300と呼ばれる波形を指標としていた。P300とは、誘発性脳波と呼ばれるカテゴリーに属する事象関連電位のことだ。つまり、ある刺激が起こった300ミリ秒後に発生する陽性(positive)成分の波形という意味だ。

通常は常在脳波(アルファ波やベータ波、シータ波など)に埋もれて判定しにくいので、加算平均法によって事象関連電位を抽出する。

大ざっぱに言うと、脳内では次のようなことが起こっている。

事象が起こった100ミリ秒後に脳が表象を形成し、その100ミリ秒後に判定し、そのまた100ミリ秒後に表現する、という感じだ。

よって、番組で紹介されたゲームでは、被験者の脳内で次のようなことが展開される。

初めて見る写真のとき・・・
ステップ1.写真提示から100ミリ秒後に表象を形成。
ステップ2.写真提示から200ミリ秒後に「初めて見る写真」と判定。
ステップ3.別段の変化がない。
ステップ4.「いいえ」と発する。

見慣れた物が写っている写真のとき・・・
ステップ1.写真提示から100ミリ秒後に表象を形成。
ステップ2.写真提示から200ミリ秒後に「見慣れた物が写っている写真」と判定。
ステップ3.写真提示から300ミリ秒後に、嘘をつく動機が高まる。
ステップ4.「いいえ」と発する。

そんな訳で、P300があるかないかで被験者の心的事象が推察できるのだ。逆に言えば、分かることはそれだけということ。よって、被験者がこのゲームに臨む動機あるいは自己統制によっては、後者のケースでもP300が表れないことも十分にあり得る。

測定部位は、前頭正中部(Fz)だった。ここは、精神修養者がその能力を発揮しているときにシータ波を出す部位である。いわゆるFmシータ波(frontal midline θ rhythm)だ。

この部位は、額(前部前頭葉)に比べて瞬きや眼球運動によるアーチファクト(雑電波)の影響を受けにくいので、被験者が目を開けていても綺麗な脳波が取れているようだった。

近頃のテレビ番組は、脳波を扱う姿勢が大変良くなっていると感じる。一頃のやらせ番組がひどすぎたとも言えるが・・・。

私なんか、恫喝とも言えるほどの強要で迫られたこともあった。「でも、できるって言われましたよねー」と。事前の電話での打合せで言った言わないの話だ。民放キー局の番組制作会社のスタッフからだった。

話しの行き違いは素直に詫びて、やらせの強要はきっぱりと断った。たぶん、そのスタッフもプレッシャーが掛かっていて必死だったんだと思う。

話しが脱線した・・・。

測定方法のニーズは多様だから、それに応えられる幅を少しずつでも広げていきたいと思っている。ファインブレイン研究会の取り組みに乞うご期待!
http://www.selsyne.com/aim/finebrain/eeg/index.htm

一つ言い忘れた。

残念ながら弊社で販売している脳波測定器では、P300などの事象関連電位を検出することはできない。あくまでも、常在脳波を検出するためのシステムであることをご承知置き頂きたい。

セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/aim/

|

« この記事は削除しました。 | トップページ | 紙一重の6Hzを乗りこなせ。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう隠せない。嘘つきは脳波に表れる?:

« この記事は削除しました。 | トップページ | 紙一重の6Hzを乗りこなせ。 »