日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
- vol.333 極寒極霧の屋外ロケ。TBS「水曜日のダウンタウン」で検証した脳の逆サプレッション機能。2021.12.5
- vol.332 本気チャレンジの遊びが、普段の脳波測定実験では得られない知見を提供してくれた。TBSテレビ「水曜日のダウンタウン」からのオファーを振り返る。2021.9.20
- vol.331 寝酒がモンモンタイムを誘発するメカニズム。脳波観察と化学反応で考える。2021.7.14
- vol.330 快眠熟睡度を高めるための真摯な取り組み。
- vol.329 この“δセービング機能”が、あなたの熟睡を包み込む。
- vol.328 動画「ビットギャップ効果で脳の活性化を実感する“多重黙読追唱法”」の紹介。
- vol.327 有限会社志縁塾が主催した第11回「全国・講師オーディション」でグランプリを獲得したノビーこと大久保信克社長のスピーチ。
- vol.326 第1期「ジブリッシュ・プロフェッショナル講座」(リモート)で脳波解説をした際の質疑応答を紹介。
- vol.325 目覚めが悪い芸能人を起こす方法の第二弾。毎日放送「林先生の初耳学」からのオファーで“わさび臭”の目覚まし効果を検証。
- vol.324 目覚め方のコツと重要性。毎日放送「林先生の初耳学」~誰でも起きられる目覚まし音を作れる?~で、終夜睡眠脳波を測定して。
最近のコメント