カテゴリー「2.人生成功のアドバイス」の78件の投稿

2024年9月14日 (土)

vol.352 TBS「ガラッとチェンジマン」からのオファーで解説。寝起きの悪い子供が、蚊の羽音のモノマネでサッと目覚める理由。2024.9.14

 今月6日にTBSの番組で私が解説したシーンが放送されたのでいつものように振り返る。

 

 担当者から初めて電話を頂いたのが6月14日。特番の「ガラッとチェンジマン」で、「寝起きの悪い子供に蚊の羽音のモノマネを聞かせるだけですぐに目覚める」理由を解説して欲しいというもの。

 

 今回は脳波測定ではなく、コメントだけのオファーだ。

 

 昨年大晦日に放送された日本テレビの番組「笑って年越し!THE笑晦日」で、寝起きの悪いタレントが蚊の羽音で見事に起きた一件もご存じだった。

 

 この「笑って年越し!THE笑晦日」の模様は、ブログ『vol.344 日本テレビ「笑って年越し!THE笑晦日」で実験した「目覚めの悪い人でも蚊の飛ぶ音ならすぐに起きる」を解説したインタビューで失敗するに行き着くまでの数々の選択ミス。2024.1.4』で紹介している。

 私の元には、大学や企業の研究機関やユニークな方達からの色んな脳波測定案件が舞い込んでくる。独りで脳波の研究をしていたらとても思いつかないような目的やシチュエーションでの脳波測定である。

 

 眠っている人が小さな蚊の羽音だけで起きるのかという実験も、私独りではやってみようとはしなかっただろう。

 

 今回の実験は、実際の蚊の羽音ではなく、お母さんの生のモノマネ音声だ。

 

 よって、いわゆるモスキート音とは言えない。

 

 モスキート音(蚊の羽音)とは、とても周波数の高い不快音で、聴力が少し弱った中高年の意識レベルに上がることは無い。コンビニの庭先にたむろする若者を撃退するために設置さたと話題になることもあった。最近も、ご近所関係のトラブルで、モスキート音が関係していたのではないかとのニュースが流れた。

 

 でも、今回は優しいお母さんのモノマネ音声だ。それでも、寝起きの悪い子供が簡単に目覚めるのはなぜか?

 

 番組ディレクター達とのZOOMミーティングが、6月18日と決まった。

 

 私なりの解説をするためにパワポ資料を用意して臨んだ。アニメーションも駆使して約7分にまとめた。

 

 詳しくは公開できないが、一部のパワポ画像を以下に紹介する。

 

 この意識の図は、私からの情報を受けとっている諸氏には馴染みのものだ。それに、蚊のイラストを加えた。

Blog35201

 

 これは、覚醒時の脳コンディションに関する解説だ。同じ目覚めでも、オレキシンとセロトニンなら幸福感を伴い、オレキシンとドーパミンなら意欲的に目覚める。オレキシンとノルアドレナリンなら機動的(戦闘モード)な目覚めとなる。

Blog35202

 

 目覚めるときには神経伝達物質のオレキシンが分泌されている。それと同時にどんな神経伝達物質が一緒に分泌されるかで気分が違うのだ。

 

 例えば、お風呂にゆったりと浸かっているときに、思い立ってサッと湯船を出ることがあるだろう。あの急速な覚醒が神経伝達物質オレキシンのなせるワザである。そして、思い立った内容によって、セロトニンかドーパミン或いはノルアドレナリンが伴って分泌されて、それぞれ特有の気分転換を実現する。

 

 それでは、蚊に刺されて起きるときはどうか? これは、痒みによってノルアドレナリンが分泌されて機動的な覚醒となるのである。

Blog35203

 

 「蚊の羽音」→「蚊に刺されて痒い」→「ノルアドレナリンの分泌」という体験を繰り返し、或いは大きなインパクトをもって一度体験すると、以下のようにパブロフの条件付けが作られる。

Blog35204

 

 

 すなわち、「蚊に刺されて痒い」体験をしなくても、「蚊の羽音」を聞いただけで「ノルアドレナリンの分泌」が起こるのだ。

 

 弊社でのロケは6月26日と決まった。

 

 OAではカットされていたが、蚊の羽音のモノマネ音声で子供が目覚めるのはなぜか、その重要な仮説を以下に2つ述べる。

 

 1.蚊ならではの暗示効果がノルアドレナリンの分泌を高める
 重要なのは暗示である。暗示がてこのように働いてアドレナリンの分泌をてごをする。

 

 余談だが、島根では私の親世代が“てごーする”とよく言う。この“手伝う”という意味の“てご”とは、てこ(梃子)と同じである。“梃子の原理”の梃子だ。

 

 閑話休題

 

 暗示とは「物事を明確には示さずに、それとなく伝える」という意味だ。

 

 蚊の羽音は小さいが故に、その小さな音が聞こえるという事実を以て、危機(痒い思いをする)がすぐ近くにあることを暗示する。だから飛び起きる。飛び起きなくても、覚醒度は一気に高まるのだ。

 

 ステップ1「蚊の羽音はとても小さい(事実)」
 ステップ2「羽音が聞こえるから蚊が、すなわち危険がとても近い(暗示)」
 ステップ3「潜在意識がノルアドレナリンを大量に分泌し、顕在意識の早急な対応を促す(覚醒)」

 

 小さな声でも子供がパッと目覚めるので、親にとってはコスパがいい。すなわち、掛ける労力と時間に対して成果が大きい。

 

 痒い思いを想起させるなんて子供がかわいそうと思うかもしれないが、親が長時間苛々して起こすのよりはよっぽどましだ。

 

 2.ものまねでも効く訳
 それは、刺激汎化という現象だ。
 蚊の羽音が聞こえたら目覚めるという条件反射が一旦形成されると、その後は、本物の蚊の羽音でなくても、それと似た音であれば同じように反応、すなわち目覚めるのだ。

Blog35205

 

 一瞬のOAだったが、楽しく有意義な克服法だった、と思う・・・

Blog35206

 

 お試しあれ!

 

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2024年5月19日 (日)

vol.350 人生にチャンスと幸運を呼び込むトリガー。2024.5.19

Selsynerobodan_20240123015901Speaker

 チャンスに巡り合うとか合わないとか、運が良いとか悪いとか、人は時々思うものである。

 天運に任せるしかないと思うことも確かにある。

 しかし一方で、絶好のチャンスや幸運を自ら呼び込んでいるように見える人もいる。

 心の状態に共鳴した現象の素が衆縁によって現実化するのだ。

 絶好のチャンスと幸運を呼び込むにふさわしい心の状態、すなわち人生成功の心構えに整える方法とは・・・。

 25年ほど前、私が会社勤めしていたときに、別の階で働いていた社員達から次のようなことを言われることがあった。

 「和田課長を見たから今日は良いことがありそうです」

 経験則なのだそうだ。

 当時私は、能力開発や自己実現に関するセミナーを全国十都市で継続的に開催し、熟れた頃には一部をビデオ撮影して「成功する自己操縦法 ~成りたい自分になり、送りたい人生を送る~」のタイトルでリリースしていた。

 新入社員に自社製品のメソッドをレクチャーしたり、たまに社員研修を実施することもあった。

 たまにしか会わない社員からすると、「私=メソッド」なのだ。たまにしか会わないから私のメッキも剥がれにくい。

 だから私が、そんな社員のメンタルセット・トリガー、すなわち「成功する心構えに戻る引き金」になったのだろう。

 人であろうが、物であろうが、場所であろうが、出来事であろうが、正しい心構えに戻るトリガーを持つことはとても有益である。

 8年前に出版した書籍「宣言 アファーメーション・バイブル ~言霊の生かし方~」 についても同じような感想を読者から頂戴することがある。

Blog35001

 アファーメーションとは、まさに人生成功の心構えを形成することが目的のメソッドなのであるが、そのメソッドによるまでもなく、ただ読んでいるだけで、ただ手にしているだけで良いことがあるというのだ。

 本書で私は、ただ読むだけでなく実践することの大切さを述べているし、その考えに今も変わりはない。

 しかし、ただ読むだけ、ただ手にしているだけ、ただ目に付くところに置くだけでも、ある人には効果があるようだ。

 できるところから、是非!

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2024年1月30日 (火)

vol.348 大切なものは手放してこそ。2024.1.30

Selsynerobodan_20240123015901 Speaker

 大切なものはどこにいる? どこにある? 

 大切なものは自然がいい。自然で一番輝いている。

 大切なものは自由がいい。自由で一番発揮している。

 大切なものは無作為がいい。無作為で一番適っている。

 檻に入れたり鎖に繋いだりせずに手放して、その大切なものを自然に自由に無作為に・・・

 偶然触れ合ったら一瞬とことん愛でてまた手放す。これ最高!

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2024年1月27日 (土)

vol.347 両論併記を求める前に。2024.1.27

Selsynerobodan_20240123015901 Speaker

 両論併記を求める前に、多論見聞して持論を確立すべし。裁判官じゃないんだから。

 その奥の奥、根本まで論を越えて見通すと、物事の義は自ずから現れる。

 任せること、放っておくこと、突き止めること・・・。

 遊に生きるコルパーはこのバランス感覚、そう“センス”が良い。

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2024年1月20日 (土)

vol.346 ちょっと変えてみる。2024.1.20

Selsynerobodan_20240123015901 Speaker

 ちょっと変えてみる、それが出来るか出来ないか、この違いだけだ。

 マスコミでも色んな専門家が出てアドバイスしている。

 私も、脳波や人生成功、能力開発などについて専門家としてコメントすることがある。

 そして、例えば脳波についても、他の専門家が私の認識とは全く違う回答をしているのを目にすることがある。

 人はある意味とても柔軟な恒常性を持っているから、信じた人の間違った言葉を鵜呑みにしても何ら問題なく生きていける。むしろ、プラシーボ効果で調子が良いくらいだ。

 良い悪い、役立つ役立たないの分かれ目は、うまくいかないと感じたときに“ちょっと変えてみる”ことができる方法であるかだ。

 その時に必要な相談相手は、持論に凝り固まった専門家よりも、沢山の選択肢から何か一つ、自身をちょっと変えるに適切な方法を教えてくれる人だ。

 そもそも優秀な専門家とは、広い知見と柔軟性、そして頓知力を有しているものだ。

 今の人生がうまくいっているなら、そのまま人生を謳歌すれば良い。

 不調なら自分の何かをちょっと変えてみよう。そのヒントをくれるのが良きアドバイザーだ。

 自己助言(セルフ・アドバイス)も然りである。

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2023年12月28日 (木)

vol.343 睡眠における“脳のゴールデンタイム”という呼び名の誤解の誤解、そのまた誤解。2023.12.28

私が“脳のゴールデンタイム”と名づけた頃は、ゴールデンタイムと言えばテレビ番組の視聴者が多い19時から21時台のことを指していた。

ところが昨今は、就寝するにベストの時刻(例えば22時)として言われたり、“○○○のゴールデンタイム”という風に、人の生理などに鑑みたとする様々な分野のゴールデンタイムが飛び交っている。

先日、視聴者が“睡眠のゴールデンタイム”という言葉を使って質問したことに、睡眠学の権威とされる先生がこれまた“睡眠のゴールデンタイム”という言葉を織り交ぜながら回答するシーンが放送された。

“睡眠のゴールデンタイム”という言い方が、私の言う「睡眠における“脳のゴールデンタイム”」と少々混同されながら展開されていたので、改めて「睡眠における“脳のゴールデンタイム”」について解説しておきたい。

断っておくが、ゴールデンタイムと言っても、その時間帯だけが重要でその他は無意味ということを言いたい訳ではない。全ての時間帯には意味があり、何らかの役割がある。

能力開発や自己実現の分野でα波という脳波が注目されるのは多くの人が知っているだろう。このαモードの脳コンディションは、イメージトレーニングをする場合にも打って付けだ。

よって、脳波を自在にコントロールしようとバイオフィードバックトレーニングが推奨されてきた。

しかし、“言うは易く行うは難し”で、バイオフィードバックトレーニングのマスターは簡単でない。そこで私が推奨するのがサポーティング・バイオフィードバック法なのであるがここでは割愛する。

脳波をコントロールするのが難しくても、誰の脳でもαモードになる時間帯(“時間帯”という言葉を私が使うから誤解が生じるのだが)がある。その脳コンディションを使わない手はない。

このグラフは本ブログでも紹介してきたが、水色が私の言う脳のゴールデンタイムであり、イメージトレーニングに打って付けの時間帯である。
Blog3431

何時に寝ようが、睡眠を挟んだ水色がゴールデンタイムである。

この時間帯は意識が凪のように穏やかとなり、顕在意識と潜在意識の活動バランスもイメージトレーニングをするのにちょうどいい。

以前にも本ブログで紹介したが、“脳のゴールデンタイム”時の脳波をセミナーでレクチャーした動画「ジブリメーション研究会in南青山2020」がこれである。10分03秒からが本件である。
Blog3432

人生創出力を格段に高めているのが睡眠を挟んだ脳のゴールデンタイムである。良い方向に行くも悪い方向に行くも脳のゴールデンタイムにおけるイマジネーション(想像)が重要な鍵の一つを握っている。

この時が、映像化やアファーメーション法を、そしてそれらをも捨て去った“微笑み法”に打って付けなのである。

アファーメーション法や微笑み法については拙著「宣言 アファーメーション・バイブル ~言霊の生かし方~」で解説している。

大晦日には、私がタレントの睡眠脳波を測定/解説したシーンが放送される予定だが、ある場面で非常に緊張したので「見るなよ、見るなよ・・・」(故・上島竜兵 風)と言いたい気分だ。言えば言うほど見る人が増えちゃうね~

放送予定はセルシネニュースで配信する。

感謝!

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)

vol.342 TBSの新番組「嗚呼、楽に生きたい。」からのオファーで、間接照明の快眠効果を脳波解析で検証。ズボラな人達から満場一致の好評価サプライズも。2023.11.1

10月28日(土)の14時から放送されたTBS新番組の特番「嗚呼、楽に生きたい。」で私が睡眠脳波測定をしたシーンが紹介されたので振り返る。

土曜の昼下がりという、パイロット的な番組が放送される関東ローカルの時間枠だ。
0120231028aarakuniikitai

番組の副題はちょっと調べただけでも色々出てきた。

1.ズボラな人でもマネできる!楽に人生を豊かにする(秘)テク

2.ズボラな人向けHow To バラエティ

3.ズボラな人でもラクに出来る(秘)テク!

4.ズボラ人間待望の新番組!その道のプロが実践する人生をラク~に生きるためのテクニック【楽テク】を徹底検証!

要は、「ズボラな人でも試してみようと思えるテクニック」なのかで、今回は6つの楽テクが紹介され【神楽テク】認定を目指した。

楽テク1.お腹のお肉をつまんで○○するだけ!魔法の4文字を言うだけ!ズボラ芸能人も驚きの超楽チンお腹やせ!

楽テク2.3週間でウエストマイナス○センチ!脅威の結果が!

楽テク3.アレを入れるだけ!ズボラも納得!から揚げ日本一の味を再現!?

楽テク4.夫婦喧嘩中のMAX REINAに奇跡が!夫婦円満の楽テク!

楽テク5.スマホ1つで超熟睡!ズボラ快眠術とは!?

楽テク6.知らなきゃ損!すぐに実践できるズボラ錬金術!2週間で○千円分のお小遣い!?

番組MCは南海キャンディーズの山里亮太さん。

楽テクを判定するズボラ芸能人は飯尾和樹さん、おいでやす小田さん、磯山さやかさん、朝日奈央さんの4名。観覧者16人も加え計20人が全員「やってみたい」札を挙げたら神楽テク認定という厳しい条件だ。

5つ目に紹介された「スマホ1つで超熟睡!ズボラ快眠術とは!?」が、今回私が脳波測定で協力した楽テクだ。

提唱されているのは杏林大学名誉教授の古賀良彦先生(精神科医)である。
0220231028aarakuniikitai

5年半前にもTBSの番組「ジョブチューン」で、同氏が解説するGABAの快眠効果を脳波測定で検証したことがあり、本ブログで「睡眠負債を改善する食べ物。TBSの番組『ジョブチューン』からのオファーで脳波測定した結果。」のタイトルで紹介した。

それでは、今回のズボラ人間でも出来る楽テク「スマホ1つで超熟睡!ズボラ快眠術とは!?」の結果を紹介しよう。

ロケは、10月9日から11日に掛けてTBS近くのホテルで行われた。
0320231028aarakuniikitai

ここで、番組プロデューサーの睡眠脳波を2夜連続で測定し、「真っ暗な部屋」で寝た場合と「間接照明の部屋」で寝た場合の睡眠状態を比較した。

ズボラ芸能人の皆さんが快眠法感を述べた後、古賀先生による間接照明の快眠効果についてプレゼンがなされた。
0420231028aarakuniikitai

私は、ディレクターに脳波センサーを装着した後、隣の部屋で睡眠の様子を見守った。
0520231028aarakuniikitai

脳波解析アプリ「AnalyzerPlus」の見方は「睡眠脳波ラボ」にて紹介している。

結果はこの通り。ヒートマップを見るとノンレム睡眠(徐波睡眠)の差が一目瞭然。
0620231028aarakuniikitai

初回ノンレム睡眠の継続時間はこの通りである。
0720231028aarakuniikitai

この検証シーンに与えられた時間は僅か1分とのことだったが、私はいつものように刻々と変化する脳波を解説し続けた。後で編集される際に役立ててもらうためだ。

ロケの後日、脳波解析結果をレポートにまとめて提出した。その一部を少し改変して紹介する。

今回の検証では、初回のノンレム睡眠に着目し、その「始まり時刻」「継続時間」「δ波の平均電位」の3つを指標に睡眠の質を評価した。

初回のノンレム睡眠を評価することで終夜睡眠全体の質を概ね推定することができる。

「始まり時刻」(入眠ポイント[時間]までに要した時間)を入眠潜時と呼び、α波が途切れたポイントを指す。ただし、今回はα波の増減が判別しずらかったため、δ波が増強しはじめたポイントを「始まり時刻」とした。

もっとも、入眠を判定するのは「α波の途切れ」よりも「δ波が増強しはじめる」ポイントとするのが本来正しい。ただ、α波の途切れポイントの方が判別しやすいので普段はα波を指標としている。

標準的な入眠潜時は5分~20分程で、30分を超えると軽い入眠困難、3分以内の入眠は逆にお疲れ(睡眠不足)状態とも言える。

ノンレム睡眠の「継続時間」は概ね50分~80分程度。

深い睡眠と言えるのは「δ波の平均電位」が70μV以上であることが判定基準となる。Analyzer Plusは1.0Hz、1.5Hz、2.0Hz、2.5Hz、3.0Hz、3.5Hzのδ波帯域6本の電位を出力するので、この合算をδ波の電位とする。

これが、δ波の電位推移である。δ波が増強しはじめてそれが持続し、そしてノンレム睡眠(徐波睡眠)の終わりと共に途切れる。
0820231028aarakuniikitai

この結果をExcelでグラフにした。
0920231028aarakuniikitai

入眠潜時は1日目が47分56秒、2日目が17分34秒。

ノンレム時間は1日目が32分24秒、2日目が57分56秒。

δ波平均電位は1日目が71.4μV、2日目が94.8μV。

なお、1日目が「真っ暗な部屋」で寝て、2日目が「間接照明の部屋」で寝たものだ。

3つの指標全てにおいて「間接照明の部屋」で寝た方が睡眠の質として好評価となった。

基本的には、入眠潜時は短い方が良い、ノンレム時間は逆に長い方が良い、δ波平均電位は高い方が良いのだが、一瞬で視聴者に伝えるにはゴチャゴチャして分かり難いという理由で、先に紹介したヒートバップとδ波平均電位に絞られた。

本ブログの読者諸氏には3つの指標を提供したので、じっくりご覧いただき理解して欲しい。

完璧なプロトコル(実験手順)に沿ったものではなく被験者も一人だから、これを以て確定的なことはもちろん言えないが、とても興味深い結果となった。

放送ではとても嬉しいサプライズもあった。

なんと全員が「やってみたい」の札を挙げ、番組初の“神楽テク”認定となった。
1020231028aarakuniikitai

私は検証した立場だから喜ぶのは的違いだが、コーナーに関わった者として嬉しいのは当然なのである。
1120231028aarakuniikitai

期間限定ながら現在Tverの該当ページで視聴できる。

感謝!


セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2023年10月 6日 (金)

vol.341 自動的アファーメーションの発動を体験する価値。2023.10.6

つい愚痴や弱音が口を衝くことは誰にでもある。

ただし、もしも同じ愚痴や弱音が口癖になっているとしたら、成りたい自分になることをその口癖が妨げているのかも知れない。

口癖は、潜在意識レベルの心構えからの表出だ。

カウンセラーはクライアントの口癖を手掛かりに問題解決や目的達成の糸口を見つける。

セルフカウンセリングをする場合も同様に、口癖の認識は重要である。

自身の本音や潜在意識の意図を顕在意識が理解し対話すること・・・

しかしここでは小難しいことは横に置き、誰でもできるアファーメーション(自己宣言)法を紹介する。

愚痴や弱音の口癖が口を衝いたとき、直後に別の言葉を続けるのだ。

別の言葉とは、そのシチュエーションで成りたい自分が発するに相応しい言葉だ。

この言葉、アファーメーション・スクリプト(台本)は予め用意しておく。

特殊クィック・アファーメーションで良い。

愚痴や弱音を吐いたら、すぐにアファーメーションをつぶやく。

愚痴や弱音を抑え込んだり下手に否定するのは良くない。努力反転の法則に陥ってしまうからだ。

愚痴や弱音が無意識に口を衝いた後、続けてアファーメーションする。

これを繰り返していると、じきに、愚痴や弱音を吐いた後、自動的にアファーメーションが口を衝いたことにハッと気づく。

この自動的アファーメーションの発動を体験し、ちょっとした意識の変化を実感して欲しい。

この体験的実感が自己統御の糸口となり、成りたい自分へと成長する能力開発に結びつく。

アファーメーション法の詳細は書籍「宣言 アファーメーション・バイブル ~言霊の生かし方~」 に書いた。

是非!

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

2023年10月 5日 (木)

vol.340 “閃き力”について考える。2023.10.5

昔、北宋(ほくそう。中国の王朝)の欧陽脩(おうようしゅう1007~1072。文学者/政治家)が次のように言った。

「余、平生作る所の文章、多くは三上に在り。乃ち馬上・枕上(ちんじゃう)・厠上(しじゃう)なり」(デジタル大辞泉より)

すなわち、考えを言語化して且つ推敲するのに便利な場所が「馬の上」「枕の上」「厠の上」の三上(さんじょう)ということだ。

厠(かわや)とは、小川などに架けた排泄場所のことである。

三上は欧陽が言った三つに限ったことではない。同じように効果的な場面は幾らでもある。欧陽も「その通りだ」と同意してくれると思う。

枕や厠と同じく、風呂にゆっくりと浸かっているときも効果的だ。

馬の上と同じく、現代なら電車や自動車、飛行機に乗っているときも良い。

適度な振動は脳のコンディションを聡明にする。ブログ「多様的バイブレーション効果。」で紹介した通りだ。

徒歩も良い。私は、セミナーのレクチャーをリハーサルする際にブツブツとつぶやきながら歩くことがある。時には身振り手振りも交えながら歩く。内容をまとめ且つ覚えるのに打って付けだ。

徒歩中のウォーカーズハイについては、書籍「宣言 アファーメーション・バイブル ~言霊の生かし方~」の28ページ辺りに書いた。入浴時の“心のガード”解除効果についても触れている。

このような時に脳はαモードになりやすい。すなわちα波が優勢の脳コンディションだ。

αモードで言語化と推敲をするために、三上を利用するという訳だ。

枕上や電車上がαモードに誘うことを、動画「ジブリメーションin南青山2020」の10分02秒から具体的な脳波測定グラフを提示しながら解説している。

セルシネの映像配信局
https://selsyne.com/aim/audiovisual/contents/0085.mp4

セルシネのYouTubeチャンネル
https://youtu.be/gNU8wGi-Mo4?si=y4Zd8WdUgA_fYnrj

このようなことから、閃きを得る場所として三上が推奨される訳だが、忘れてはならないのが“推敲”だ。

推敲とは、唐(とう。中国の王朝)の賈島(かとう。詩人779~843)が句を作った際に「推(おす)」を「敲(たたく)」に変えた方が良いか検討を重ねたことから、考えを十分に練るという意味で使われる。

三上で閃きを得るためには、この推敲が欠かせない。

閃きとは、素晴らしいアイデアなどが直感的に思い浮かぶことだが、そういう閃きの前には必ず推敲という潜在意識の耕しと種蒔きがあるということだ。

現実化するための取り組みは、αモードになる方法、推敲する方法、イメージする方法、言語化する方法、細分化する方法、実行する方法・・・と体系的な践略なのである。

 

セルシネ・エイム研究所 和田知浩

 

| | コメント (0)

2023年7月15日 (土)

vol.338 諸刃の剣を賢く使う。AI(人工知能)時代を楽しく生きるために。2023.7.15

チャットGPTに訊いてみた。

「速話聴取法なる能力開発法について教えてください。」

回答文を以下にコピペする。

「速話聴取法とは、人の話を速く聞き取ることができる能力を開発するための方法です。この能力は、ビジネスや学習など、様々な場面で役立ちます。速話聴取法は、“自己実現”や“成功”を目指す人の能力開発支援システムとして発展してきました。セルシネ・エイム研究所では、速話聴取法の開発拠点として知られています。

なかなか良い回答だ。速話聴取法は私の造語だから、私がウェブ上に掲載している文言を使って回答している。参照リンクも全て(YouTube動画も含めて)セルシネのサイトが表示される。

“開発拠点”と言われるのもかっこよくて嬉しい。

ただ、セルシネ・エイム研究所が速話聴取法の開発拠点だと私が言ったことはない。

また、「セルシネ・エイム研究所では・・・」という表現もおかしい。正しくは「セルシネ・エイム研究所は・・・」だ。

すぐに全く同じ文章で再度質問してみた。するこ以下のように回答された。

「速話聴取法は、速く話される音声を聞き取る能力を高めるためのトレーニング法です。このトレーニング法は、自己実現や成功を目指す人の能力開発支援システムとして発展してきました。セルシネ・エイム研究所は、速話聴取法の開発拠点であり、速聴機の登録商標でもあります。
YouTubeには、同期テキスト付きで6倍速音声の速話聴取トレーニングができる動画があります。」

なかなか良い。ただし、「セルシネ・エイム研究所は、速話聴取法の開発拠点であり、速聴機の登録商標でもあります。」は文法的におかしい。そもそも、「速聴機」はセルシネの登録商標ではなく、私が勤めていたSSI社が登録したものだ。更新していれば今もそのはずである。よって、内容も間違いだ。

昨日、日本のマスコミ各社が以下のように報じた。

「誤った情報で個人の評判を落としたり個人情報を危険に曝している疑いがあるとして、対話型AIの問題にどのような対応をしているかを確認するため、FTC(アメリカ連邦取引委員会)がオープンAIに対し、記録の提出を要求したとワシントン・ポストが報じた。」

チャットGPTは大いに役立ち楽しいけど、“過信”することなかれ! 自戒を込めて・・・


セルシネ・エイム研究所 和田知浩

| | コメント (0)

より以前の記事一覧