カテゴリー「3.「ちょっとクイズ」の答え」の4件の投稿

2008年3月27日 (木)

潜在能力を効果的に顕在化させるポイントは?

メルマガ「“速話聴取法”で、あなたの頭脳を瞬間チャージ!」に掲載したクイズの問題と答えです。

★ちょっとクイズ

ビデオ「速話聴取法の紹介-概要」で、“潜在能力を効果的に顕在化させるポイント”として、2つのポイントを紹介しています。さて、残る4つのポイントは何でしょうか? (4つの中から1つを答えとして紹介しています)

答え

「価値誘引」があること。

何らかの取り組みによって潜在能力は顕在化します。その能力を発揮させる神経回路は、ドーパミンが供給されることによって成長を促進します。

ドーパミンは神経伝達物質の一つで、快感を得ている時に分泌されています。

目標が達成された時の喜びを先取りして今ありありと感じる、あるいは、今この瞬間に喜びや感謝の気持ちが湧いていると、取り組みの刺激によって成長しようとしている神経回路にドーパミンが供給されます。

これによって神経回路の成長が促され、能力開発が実現します。

メルマガのご購読申し込みはこちら。
http://www.selsyne.com/aim/mailmagazine/index.htm

セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 8日 (木)

速歩を1時間すると、脂肪は何グラム減る?

メルマガに掲載したクイズの問題と答えです。

★ちょっとクイズ

体重70kgの20歳代男性が速歩を60分間実行した場合、燃焼される体脂肪はおよそ何グラムでしょう。ただし、体脂肪が貢献する熱量は50%とします。(運動エネルギーには、脂肪の他、糖質やアミノ酸も使われます)

1.0.5g
2.9g
3.24g
4.800g



答え
3.24g

A=B×C×D×E
F=A÷G×H

A:消費カロリー〔kcal〕
B:運動時間(分)〔m〕
C:運動内容における、体重1kgが1分間に消費するエネルギー〔kcal〕
D:体重〔kg〕
E:補正係数(性別、年齢によって変わります。係数1は20歳代男性。18歳男性が1.06、40歳代女性が0.85のよう変わります)
F:体脂肪消費量〔g〕
G:体脂肪1グラムあたりの熱量(エネルギー)
H:体脂肪の熱量貢献度(脂肪、糖質、アミノ酸が燃焼した合計に占める脂肪分の割合。実際の割合は、条件により変動しますが、ここでは50%とします)

よって、
消費カロリーA=60m×0.08kcal/kg/m×70kg×1=336kcal
体脂肪消費量F=336kcal÷7kcal/g×0.5=24g


メルマガのご購読申し込みはこちら。
http://www.selsyne.com/aim/mailmagazine/

セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 6日 (火)

「リゾ」とはどういう意味?

メルマガに掲載したクイズの問題と答えです。

★ちょっとクイズ

リゾ化されたレシチンのことをリゾレシチンと言いますが、リゾとはどういう意味でしょう。

1.超。
2.溶かす。
3.速い。
4.高機能。


答え
2.溶かす。

リゾレシチンは、レシチンを酵素により加水分解(溶解)して、脂肪酸を取り除き、低分子化したレシチンです。そのため、腸はおろか胃壁や口内毛細血管からも急速に体内に吸収されます。


メルマガのご購読申し込みはこちら。
http://www.selsyne.com/aim/mailmagazine/

セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月11日 (月)

全赤血球を一列に並べると。

こんにちは。メルマガ連動「ちょっとクイズ」の答えです。

正解:4.地球を5周強。

赤血球の直径は、約7.5μm (0.0000075m)
赤血球の総数は、約28兆個 (体重70kgの人)
地球一周の距離は、約4万km
よって、地球をおよそ5.3周します。

うかつにも、メルマガ中に脱字がありました。それも、決めの部分で。「を得」です。私としたことが…。

どこだか気づかれましたか? 今回の文章は、精読されている人が少ないと思うので、気づいた人は素晴らしいです。これもクイズということにさせてください。面目なし。

メルマガ購読のお申し込みは、以下URLからできます。
http://www.selsyne.com/aim/mailmagazine/

セルシネ・エイム研究所 和田知浩
http://www.selsyne.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)